コンサルタント紹介
インテグリティのコンサルタントの特徴は、
①全てのコンサルタントが担当業界会社の幹部出身者です
②担当業界の人脈に誇りを持っています
③業界のスペシャリストとして常に高みを目指します
佐伯 稔(さえき みのる) Minoru-Saeki
プロフィール

専門分野:自動車業界、自動車部品業界
富士重工業でのスバル車開発エンジニアを皮切りに、ドイツ自動車メーカー開発部門を経て輸入車業界へ。
車種では軽自動車からロールスロイスまでを、職種では一番上流の開発からアフターマーケット、およびトップマネージメントまで経験。
自動車業界の全てのフィールドでキャリアを踏んでまいりました。
登録希望の皆様へ
永年の自動車業界に身を置いてきた事による、知見の広さ、ネットワークの広さを駆使し、皆様にご満足頂ける提案には絶対の自信を持っています。
長い社会人経験を通して学んだことは、「会社は人の融合体」であるということです。多くの人が幸せになるような、血の通った人と人の温かみのあるキャリア形成のお手伝いができればと考えています。
先ずはお気軽にご相談下さい。
庄司 久夫(しょうじ ひさお) Hisao-Shoji
プロフィール

専門分野:自動車業界、自動車関連業界
早稲田大学卒業後、日産自動車で20年以上にわたり商品企画とマーケットリサーチに従事。
コンセプトから仕様決定、ライフサイクル企画と幅広く経験。
経営の意思決定、企画をサポートするリサーチに高い専門性を持ち、マーケティング、コミュニケーション、アフターセールスへの知見も豊富。
2012年から現職で人材紹介に就き、自動車完成車メーカーを中心に多数の紹介入社実績有。
(一社)日本人材紹介事業協会認定 人材紹介コンサルタント資格取得
登録希望の皆様へ
自動車の商品企画とマーケットリサーチを通して、お客様のニーズを潜在的な事も含め明確にし、お客さまの琴線に触れる商品の提案を心がけて参りました。 皆様のキャリアディベロップメント実現に向け、自動車業界のネットワークを活かしながら、心をこめてお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。
高橋 修一(たかはし しゅういち) Shuichi-Takahashi
プロフィール

専門分野:管理部門(人事、財務・会計・経理、総務)、メディカル(製薬、医療機器、関連サービス)、コンサルティングファーム
慶應義塾大学を卒業後、現グラクソ・スミスクラインに32年勤務。
2回の合併を経て、営業、マーケティングならびに人事で部長職を経験。
開発部門担当の人事責任者も務め、開発部門の職務にも精通。
また、グローバル本社主導のM&Aプロジェクト専任、英米での海外赴任を経験し、グローバルの視点を培う。
その後、自動車二輪関連のグローバル企業日本法人の人事総務部長として勤務。
グローバル企業の人事職を通算15年経験。
【資格】 産業カウンセラー
登録希望の皆様へ
グローバル企業での経験とネットワークを活かし、求職者の皆様とクライアント企業様のご要望に応えてまいります。長年の人事職の経験と知見をベースに、求職側と求人側の双方にお役立ていただけるご提案をします。求職者の方に対しましては、良きアドバイザーとして相談いただけるよう、キャリアの発展を親身になって応援します。
森村 学(もりむら まなぶ) Manabu-Morimura
プロフィール

専門分野:物流・サービス、IT、製造業、コンサルティングファーム、エグゼクティブサーチ
医療機器商社(東京と大阪)で、医療用レーザー装置、超音波手術装置、内視鏡等の営業職を経て、2000年から人材紹介業界へ。
現在は、CEO・COO等のエグゼクティブサーチ、物流・サービス、日系製造業、コンサルティングファーム等を担当(ほとんどが弊社独自案件)。
登録希望の皆様へ
「2000年から人材紹介業に携わり、ベンチャーバブル、リーマンショック等々、社会環境の変化を『キャリアデザイン』という側面から見てきました。また、大学生への講師を経験し、キャリア構築を支援していく仕事の重要性を再認識しました。『転職ありき』ではなく、『キャリアデザインありき』でお会いできればと思います。」
【講師実績】
國學院大學 新卒者就労支援研修(専門分野:IT業界)
帝京大学 新卒者就労支援研修(専門分野:IT業界)
茨城キリスト教大学 新卒者就労支援研修(専門分野:IT業界)
文京学院大学 新卒者就労支援研修(キャリア構築支援講師)
安川 浩(やすかわ こう) Ko-Yasukawa
プロフィール

専門分野:メディカル(製薬メーカー、医療機器メーカー、CRO、SMO、開発ベンチャー)
1982年大阪府立大学大学院(修士課程)修了後、山之内製薬(現アステラス製薬)に入社。
25年半に渡り、基礎研究(分子生物学・遺伝子工学)、臨床開発、プロジェクトリーダー、ライセンス/事業開発等、幅広い業務に従事。
医師主導臨床研究を支援する2社のCRO(開発業務受託機関)にて取締役本部長を歴任後、審美歯科医療(歯科インプラント)の外資系グローバルカンパニーにて日本を含むアジア・パシフィックの臨床研究を統括し、人材業界に転身。
登録希望の皆様へ
メディカル業界はお任せ下さい。製薬メーカーとCRO、外資系グローバルカンパニーで培った経験と人脈を最大限に活かし、求職者の皆様とクライアント企業様のご要望に応えてまいります。
【得意とする分野:メディカル業界における専門技術職】
基礎研究、臨床開発、メディカルアフェアーズ/メディカルサイエンスリエゾン、臨床統計、
データマネジメント、安全性情報、薬事、信頼性保証、知的財産、ライセンス/事業開発
【その他の分野:メディカル業界におけるセールス・マーケティング、管理部門】
プロダクトマネージャー/ブランドマネージャー、財務経理、法務、広報、人事
「厳選ヘッドハンター」インタビュー(CAREER CARVER)
上家 ゆり(かみいえ ゆり) Yuri-Kamiie
プロフィール

専門分野:管理部門系職種
20歳で起業し、8年間ブライダル系の店舗を経営。
管理部門ならびにサービス・流通業界の知識と経験を積む。
そこで「採用の重み」を痛感し、2000年に人材ビジネスに転身。
インテグリティには創業から参画し、管理部門系職種、キャリアデザインLabo. を担当。
【資格】産業カウンセラー、個人情報取扱従事者
登録希望の皆様へ
経営企画、人事総務、経理財務、法務、広報、IR等、各部門のマネージャー職をはじめ、管理系職種の求人を幅広く紹介しております。自らの経営経験の中で学んできたことに加え、『産業カウンセラー』や『簿記』等の管理部門に必要な資格取得で得た知識を活かして、アドバイスさせていただきます。
代表取締役 糸川 俊(いとかわ しゅん) Syun-Itokawa
私どもは、転職相談でもっとも大切なことは「自分のやりたいことやあるべき姿を明確にすること」と確信しています。
3年後の自分の「目標」を立て、そこに向かってどう活動をしていくかを一緒になって考えます。
転職は目的で無く手段です。
目的達成のためにどう転職(会社・組織)を利用していくかをはっきりさせることから、あなたへのサポートは始まります。

株式会社インテグリティ
代表取締役

1992年 クライスラージャパン・セールス代表取締役社長に就任。
その後、大手輸入商社 常務取締役、
エグゼクティブ・サーチファーム(独立系最大手)代表取締役社長 を経て、
2009年4月、インテグリティを起業。
-得意分野
全産業・経営者および経営幹部のご紹介/キャリアコンサルテーション
-クライアント企業の皆様へ
企業の文化、風土、経営戦略、人事採用戦略等を充分に把握した上での
スカウトを実施するのが、私の仕事の信条です。
-求職者の皆様へ
転職は手段、必要なことは自分の「キャリア・デザイン」です。
-座右の銘
至誠 天に通ず